イベント
2025.04.02
2025年5月5日(月曜 こどもの日)10:00-17:00
入場料無料 *ワークショップ参加には別途参加費が必要です。
場所:冠嶽園・花川砂防公園(鹿児島県いちき串木野市冠嶽13511-7)
「かんむりだけくるくるキッズデイ」は、子どものためのアートのおまつりです。冠嶽のふもとで、デザイナーさんやアーティストさんと一緒に「ものづくり」ができるワークショップに参加してみよう!
13:30〜15:30
こどもたち自身が考えて、作って、自分で値段を決めるマーケット。クリックひとつでモノやサービスを買うことができるこの世の 中で、素材から自分でものづくりをしたり、サービスを考えたり。 対面で販売してお金を稼ぐことの大変さや難しさ、そして楽し さをあそびを通して学んでいってほしい。そんな思いを込めた、 こどもたちが主役のマーケットです。ぜひご参加ください!
参加費:無料 / 対象:5~12 歳
[presented by マンモススクール]
販売できないもの
・食べ物
・着古した服や靴
・既製品のおもちゃ
・第三者の知的財産権を侵害している商品
*食べ物の販売はできません。 *お子さんのみの参加はできません。保護者の同伴を必ずお願いいたします。
参加費:無料
対 象:5歳〜12歳
貸出備品:机 1台、椅子 2脚、テーブルクロス、マンモスオリジナルエプロン
ご兄弟や姉妹での参加、お友だち(追加で2名様まで)も、一緒にご出店も大歓迎です。
みんなでお店づくりに挑戦してみよう!
募集枠数:8枠〜10枠 *定員に達し次第終了となります。
13:00 集合!開店準備をしよう
13:30 お店オープン(約2時間の出店体験)
15:30 店じまい ※希望者は16:00まで出店OK
16:30 今日の振り返りをしながら、解散!
アートやクリエイティブな仕事を体験するいろいろなワークショップ
畳職人
料理人
竹職人
カメラマン
イラストレーター
デザイナー
事前予約は「えんたく」公式LINEよりお申し込みください。
予約の際は、以下の情報をお知らせください。
1. 代表者のお名前
2. 連絡先(電話番号など)
3. 参加希望の体験名
4. 参加希望時間
5. 参加する人の おなまえ/ねんれい
事前予約締め切り:5月4日(日)20:00
※締切後は、当日会場にて直接お申し込みください。
※本イベントはお子さま向けワークショップです。
大人の方は必ず同伴をお願いいたします。
■ ちびっこカメラマン家族写真撮影会
■ 鉛筆デッサン体験
■ 鶴田手漉和紙で彩り体験
■ うちわに夢ロゴアート制作
■ 竹灯籠づくり体験
■ お絵描きハウスに絵を描こう
■ ミニ畳つくりワークショップ
■ 味噌玉作り体験
いつもは被写体であるお子さまが、今度はカメラマンに大変身!
プロのカメラマンからカメラの使い方と撮影方法を学び、実際にご家族を撮影します。
最後はプロカメラマンが全員の家族写真も撮影し、素敵な思い出の一枚に仕上げます。
講師:こばりん写真館 木場 英朗 instagram
*体験価格:¥2,000-
*定員:各回 1家族限定
*持ち物:撮影用のカメラは貸し出し致します。ご自身のカメラの持ち込みも可能です。
*所要時間:40分(撮影時間:約15分)
*事前予約制となっております。
*撮影したデータは、その場でエアドロップまたはインターネットアルバムにてお渡しします。 お子さまが撮影している様子も、記録としてデータでご提供!
*決済方法:現金
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
① 10:00-10:40 | 満席 |
② 10:45-11:25 | ○ |
③ 11:30-12:10 | 満席 |
④ 12:15-12:55 | ○ |
⑤ 13:00-13:40 | ○ |
⑥ 13:45-14:25 | ○ |
⑦ 14:30-15:10 | ○ |
⑧ 15:15-15:55 | ○ |
○空きあり △残りわずか |
絵が好きな子集まれ〜!絵の基礎といえばデッサン。身近な鉛筆にはたくさんの種類があるこことに触れてみよう!そして描くもの(葉っぱの予定です)をよく観察して見つけた特徴を全部かいてみましょう。デッサン初めての子も大人も、慣れた方も。
講師:山下デッサン教室 山下ゆりな instagram
*体験価格:¥1,000円(フレーム付き※数量限定)
*定員:各回 6名くらい
*持ち物:鉛筆の粉がつきますので手や袖が汚れてもいい服でお越しください。
*所要時間:30〜50分
*決済方法:現金・paypay
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
① 11:00-11:50 | △ あと2席 |
② 12:00-12:50 | △ あと3席 |
③13:00-13:50 | ○ |
④14:00-14:50 | ○ |
⑤15:00-15:50 | ○ |
○空きあり △残りわずか |
かごしまでは古くから使われてきた和紙が今もつくられています。普段手にする洋紙とはひと味違った和紙に触れて、あたたかみのある日常的に使えるインテリアや飾りをつくってみませんか?自分のお部屋に、お父さんやお母さんへのプレゼントに、世界に一つだけの作品をつくってみてください!
講師:あいみとかなこ
*体験価格:子ども500円、大人800円
*定員:各回5名程度まで
*持ち物:和紙に絵を描きたい方はお気に入りの色鉛筆等文具を持ってきてもOK!
*所要時間:60分以内
※お席の状況次第で飛び込み参加もOKです!
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
①10:00-11:00 | △ あと1席 |
②12:15-13:15 | ○ |
③13:30-14:30 | 満席 |
④14:45-15:45 | ○ |
⑤16:00-17:00 | ○ |
○空きあり △残りわずか |
これからの季節にぴったり❣️
うちわにお絵かき🎨
カラー筆ペンで色とりどりの花を咲かせよう
カラー筆ペンで色をのせて、水の力でにじませるだけで、ステキなアートが描ける😃💕
できたうちわは、この夏使ってもよし!飾ってもよし!
是非体験しに来てください♪
講師:夢ロゴアート上級講師 こころ筆seiko instagram
*体験価格:うちわ1枚¥1,200
*定員:各回6名
*持ち物:汚れてもいい服
*所要時間:20分程度
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
①10:00〜10:30 | ○ |
②10:30〜11:00 | ○ |
③11:30〜12:00 | ○ |
④12:00〜12:30 | ○ |
⑤13:30〜14:00 | ○ |
⑥14:30〜15:00 | ○ |
⑦15:00〜15:30 | ○ |
⑧16:00~16:30 | ○ |
○空きあり △残りわずか |
日本の古き良き伝統として親しまれている竹とうろう。竹用ドリルを使えば簡単にオリジナルの作品がつくれてしまいます。
お子さんも大人のサポートがあれば作れますよ。つくった竹とうろうはお家へ持ち帰って、部屋を暗くして灯してみましょう。
講師:Takeるプロジェクトのみなさん
*体験価格:¥1,500(LEDライト付き)
*定員:各回4名ずつ
*持ち物:やる気
*所要時間:60分程度
*決済方法:現金
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
①10:00〜11:00 | △あと2席 |
②11:00〜12:00 | 満席 |
③12:00〜13:00 | 満席 |
④13:00〜14:00 | △あと2席 |
⑤14:00〜15:00 | △あと1席 |
⑥15:00〜16:00 | △あと2席 |
⑦16:00〜17:00 | ○ |
○空きあり △残りわずか |
テーマは『植物』
透明なシートを張った小さな家にみんなで絵を描いてひとつの作品を作ります。テーマに沿って参加者が絵を描いていき、回を追うごとに少しずつ作品が完成していきます。身体を使って、おうち形キャンバスにみんなで楽しく描いてみましょう!しょう。
講師:アトリエ松山子ども造形教室 平岡智枝先生 Instagram
*体験価格:¥600
*定員:各回5名
*持ち物:汚れてもいい服装、又はエプロン、スモッグ着用
アクリル絵の具などを使用します。服に絵の具がつくと落ちませんので、汚れてもいい服装でご参加ください。
*所要時間:30分程度
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
①10:30-11:00 | △あと1席 |
②11:30-12:00 | △あと2席 |
③13:00-13:30 | ○ |
④14:00-14:30 | ○ |
⑤15:00-15:30 | ○ |
○空きあり △残りわずか |
畳のいい香り、心地いい手ざわり…そんな「和」をぎゅっとつめこんだミニ畳を自分でつくってみよう!
飾っても使っても楽しいサイズです。ぬいぐるみを置いたり、花瓶や置物の下に敷いたり、使い方はいろいろ。
本物の畳と同じ素材を使って、トントン、ちくちく。畳職人になった気分で、自分だけの一枚を仕上げましょう!
講師:原田畳店
*体験価格:¥500
*定員:各回4名
*所要時間:約60分
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
①11:30~12:30 | 満席 |
②13:30~14:30 | 満席 |
③15:30~16:30 | △あと2席 |
○空きあり △残りわずか |
味噌玉ってなんだろう???
いわゆる、自家製インスタント味噌汁のもと。お湯を注ぐだけでおいしいお味噌汁になっちゃいます!おいしいだけでなく、見た目にも嬉しくなるようなかわいい味噌玉をつくりましょう!
講師:発酵食Lab 直売所 塩田 亜耶子先生 instagram
*体験価格:¥1,000
*定員:各回6名
*持ち物:エプロン、手拭きタオル
*所要時間:40分程度
*決済方法:現金、PayPay
スケジュール | 予約状況 |
---|---|
①10:00〜10:40 | △あと3席 |
②11:00〜11:40 | △あと2席 |
③12:00〜12:40 | ○ |
④13:00〜13:40 | ○ |
⑤14:00〜14:40 | ○ |
○空きあり △残りわずか |
美味しいおやつやお弁当でお腹を満たしましょう!
お弁当やおやつを持ってのんびり過ごそう!
お弁当やレジャーシート等はご持参ください
新緑の冠岳と、いちき串木野市在住の芸術家や愛好家の作品を楽しむ
2025年5月4日(日曜)・5日(月曜 こどもの日)
10:00-16:00 入場料無料
場所:冠嶽園
展示:花川焼 / 木工作品 / 生け花
演奏:二胡 / 琴 / アイルランド音楽
5月4日(日曜)
11:00~ / 13:30~
琴演奏
梅北玲子・坂下朋美
5月5日(月曜 こどもの日)
11:00〜
二胡演奏
劉福君九州二胡教室
13:00 〜
アイルランド音楽
Rufty Softy(ラフティ ソフティ) & 小山義方
Rufty Softy(ラフティ ソフティ) & 小山義方
伝統的なアイルランド音楽をはじめ、世界の様々な国の民族音楽を演奏する音楽グループ。
鹿児島県を中心に様々なイベント、病院や福祉施設、学校、幼稚園、神社やお寺、教会、大型船などで演奏を行なっている。
メンバー
Yuji[ホイッスル〈アイルランドのたて笛〉 、パーカッション]
Mari[ピアノ〈キーボード〉、アンデス]
小山義方[アコーディオン、フィドル]
冠嶽園・花川砂防公園(鹿児島県いちき串木野市冠嶽13511-7)